振動子取付け変更

passo

2010年07月23日 18:36

今回は 20日の釣行にて 試してみました振動子取付けのお話



カヤック初出艇時は 艇の外部に ステーで取り付け

改良して スカッパーホールに ゴムひもと 竹のお箸で取り付け


ゴムだけに 向きが定まりません
カッコよくありません



コッ コッ ◎メリ~ を覗いて見ますと 樋売り場に 探していた羽子板ボルトが
以前は 店内で探していたので 大きいサイズしか見つけられませんでした テンインサンニモ キキマシタガ


ありました 110mmぐらいの長さ
円型のゴム板も併せて 購入


円形ゴム板の中心に ボルトの通る穴を開けて 完成







これで 実地試験も ピッタリ バッチリ 完璧! 





あと もうひとつ試してみたもの
MTI ソラレスフィッシュ PDFのレポート


今まで使っていた リバレイより 数段軽く

肩周り 背中ともに 涼しく 動きやすかった

やっぱり 専用に作られた製品は よく出来ていますね

疲労が 数段違います!

大変よい商品でした!

関連記事