2011年11月30日
25th 掟
みなさん 元気ですか?
長かった~!やっとと言うか、ついに、浮けました。
まるで浮けない日は、謹慎を課せられたみたいで、悶々とした日々。
溜まりに溜まったモヤモヤを一気に吐き出してみましょう!
現地に5:30頃到着。
このすけさんにモーニング挨拶をすると、『もう5分早ければUFO見れたのに・・・』
今日は穏やかな海況なのに、すでにアネロン5錠ぐらいガリガリされてますね。
続いて ジギンガーZさん
このお二人と私と後輩H君で今日は出艇。
ところが、問題発生!
カメラの電源が入りません!
本日写真は無しっていうこと。 なんか悪い予感?
まぁ。携帯を使えば写真撮れるんですけど、
実は携帯のカメラ、あまり使ったことが無いんですよ。
携帯オンチな親父なので、今流行の指で渡辺謙を動かす機種は持てません。
気を取り直して、ラインにルアーを繋ぎます。
ビン様は、60gで完全イカタイプ。やまモさんからの助言を発展させました。
浮けない間に散財したTGベイト/カタクチイワシ
最後に、ロッドを購入して入魂できないティップランを用意し テイクオフ。
20mと40mでよい反応がありましたが、数投だけで試して、さらに沖へ。
海図を読み込んで、駆け上がりの底を狙ってみます。
潮が効いて、60gでは超斜めにラインが出て行きます。
いつもならもっと重いインチクに変更するところですが
今日は、ビン様やまモスペシャル改一本勝負。
底取りすら怪しい状況で、横のバーチャルもあっても良いか?と、
完全開き直り!
何ら一切の前ぶりも無く
いきなりゴン!
ジジジジジジジジイ~~~イ
ドラグ緩めの設定なので、これ位どうってことないと巻き始めると、
ジジジジジジジジイ~~~イ
ファーストランより強くなって、経験外の世界に突入!
ドラグを調整してると、悪いことが起きそうなので、そのまま気長にお付き合い、
至福の時間を楽しむことに。
10回以上ドラグ鳴らしてくれるので、途中から青物かとも思ったほどのビッグワンは、
記録サイズのメスの真鯛。
神経〆をしたかったのですが、大きすぎて頭に穴を開けれませんので断念。
方法を考えねばと思いながら。
休憩を取りたかったのですが、にやけた顔のオッサンは
雄が近くにいるかもと、すかさずビン様投下。
かなり流されたので、今度はビン様がほぼ真下へ。
チョン ムニューウ何かのお触り!
と感じた瞬間。
ゴン
顔はキリッとして大物と戦っているようですが、心の中はニヤニヤデロデロ。
まるでカリブのビーチで、綺麗なオネーチャンに囲まれて、
『はい お口開いて。アーーーーーーーーン』と言ってアイスを食べさせてもらっているかの様。
脳から、快楽物質がガンガン放出されてます。
今度はドラグをやや締めぎみにして、ファイトを繰り返し、一匹目より早くネットイン。
2連続のやり取りに、さすがに一息いれます。
今回も旅のお供は、大人のキットカット。
ドリンクは、ダイドーデミタスコーヒー。
とっても良い組み合わせ。
満足感いっぱいの休息。
空を見ても、太陽はまだ低く、時計の針は8時にも達していません。
こんなことがあって良いのでしょうか?
とりあえずクーラーが満杯なので、母船小太郎さんに預かっていただこうかと思いましたが
名古屋から来ていただいても間に合いそうにないので
このすけさんにお願いします。
一匹お預けして、30mラインで烏賊をトライしてみますが、船が流れません。
ティップランの弱点が・・・・
もう一度、沖に出て魚類を狙ってみます。
当りも無く、時間が経過します。
このすけさんともうお一人は、流されて見えなくなりそうな位遠くまで行かれてます。
さすが馬の力で進まれると、遠くも怖くないんですよね。こちらは人力なんでね。
そろそろ、『もうちょっと』改め、『かなり沖まで』にブログ名変更ですね。
あとは、かわいいチャリコがかかり、復帰不可能なんで持ち帰りました。
昼を十分に過ぎ、そろそろと思っていた頃に、このすけさんから
この『もうクーラーに入らないんで、帰ります!』
『リリースばっかりなんですよ!』
P 『なぬ? 恐るべしホゲリ明け!』

本日の釣果 passo分とこのすけさんのホンノ一部
このほかには、根魚4種、グジなど、魚屋さんでした。
アマダイまで入れると、4人で鯛15匹ぐらいいってるんじゃないかなぁ。
詳しくは、『これ以上沖に行くと大陸に行っちゃうよ』このすけさん・・・・・ミナクテモイイデスケド
で、このあと、このすけさんの口から、衝撃的な発言が
この『チームチュースデイでは、50cm以下はリリースしましょう!』
P 『・・・・・?』
では次回から、チームルールを・・・・
そんなルール守られへんよ!
やまモさん、ありがとう!
イブさん、多謝!
長かった~!やっとと言うか、ついに、浮けました。
まるで浮けない日は、謹慎を課せられたみたいで、悶々とした日々。
溜まりに溜まったモヤモヤを一気に吐き出してみましょう!
現地に5:30頃到着。
このすけさんにモーニング挨拶をすると、『もう5分早ければUFO見れたのに・・・』
今日は穏やかな海況なのに、すでにアネロン5錠ぐらいガリガリされてますね。
続いて ジギンガーZさん
このお二人と私と後輩H君で今日は出艇。
ところが、問題発生!
カメラの電源が入りません!
本日写真は無しっていうこと。 なんか悪い予感?
まぁ。携帯を使えば写真撮れるんですけど、
実は携帯のカメラ、あまり使ったことが無いんですよ。
携帯オンチな親父なので、今流行の指で渡辺謙を動かす機種は持てません。
気を取り直して、ラインにルアーを繋ぎます。
ビン様は、60gで完全イカタイプ。やまモさんからの助言を発展させました。
浮けない間に散財したTGベイト/カタクチイワシ
最後に、ロッドを購入して入魂できないティップランを用意し テイクオフ。
20mと40mでよい反応がありましたが、数投だけで試して、さらに沖へ。
海図を読み込んで、駆け上がりの底を狙ってみます。
潮が効いて、60gでは超斜めにラインが出て行きます。
いつもならもっと重いインチクに変更するところですが
今日は、ビン様やまモスペシャル改一本勝負。
底取りすら怪しい状況で、横のバーチャルもあっても良いか?と、
完全開き直り!
何ら一切の前ぶりも無く
いきなりゴン!
ジジジジジジジジイ~~~イ
ドラグ緩めの設定なので、これ位どうってことないと巻き始めると、
ジジジジジジジジイ~~~イ
ファーストランより強くなって、経験外の世界に突入!
ドラグを調整してると、悪いことが起きそうなので、そのまま気長にお付き合い、
至福の時間を楽しむことに。
10回以上ドラグ鳴らしてくれるので、途中から青物かとも思ったほどのビッグワンは、
記録サイズのメスの真鯛。
神経〆をしたかったのですが、大きすぎて頭に穴を開けれませんので断念。
方法を考えねばと思いながら。
休憩を取りたかったのですが、にやけた顔のオッサンは
雄が近くにいるかもと、すかさずビン様投下。
かなり流されたので、今度はビン様がほぼ真下へ。
チョン ムニューウ何かのお触り!
と感じた瞬間。
ゴン
顔はキリッとして大物と戦っているようですが、心の中はニヤニヤデロデロ。
まるでカリブのビーチで、綺麗なオネーチャンに囲まれて、
『はい お口開いて。アーーーーーーーーン』と言ってアイスを食べさせてもらっているかの様。
脳から、快楽物質がガンガン放出されてます。
今度はドラグをやや締めぎみにして、ファイトを繰り返し、一匹目より早くネットイン。
2連続のやり取りに、さすがに一息いれます。
今回も旅のお供は、大人のキットカット。
ドリンクは、ダイドーデミタスコーヒー。
とっても良い組み合わせ。
満足感いっぱいの休息。
空を見ても、太陽はまだ低く、時計の針は8時にも達していません。
こんなことがあって良いのでしょうか?
とりあえずクーラーが満杯なので、母船小太郎さんに預かっていただこうかと思いましたが
名古屋から来ていただいても間に合いそうにないので
このすけさんにお願いします。
一匹お預けして、30mラインで烏賊をトライしてみますが、船が流れません。
ティップランの弱点が・・・・
もう一度、沖に出て魚類を狙ってみます。
当りも無く、時間が経過します。
このすけさんともうお一人は、流されて見えなくなりそうな位遠くまで行かれてます。
さすが馬の力で進まれると、遠くも怖くないんですよね。こちらは人力なんでね。
そろそろ、『もうちょっと』改め、『かなり沖まで』にブログ名変更ですね。
あとは、かわいいチャリコがかかり、復帰不可能なんで持ち帰りました。
昼を十分に過ぎ、そろそろと思っていた頃に、このすけさんから
この『もうクーラーに入らないんで、帰ります!』
『リリースばっかりなんですよ!』
P 『なぬ? 恐るべしホゲリ明け!』

本日の釣果 passo分とこのすけさんのホンノ一部
このほかには、根魚4種、グジなど、魚屋さんでした。
アマダイまで入れると、4人で鯛15匹ぐらいいってるんじゃないかなぁ。
詳しくは、『これ以上沖に行くと大陸に行っちゃうよ』このすけさん・・・・・ミナクテモイイデスケド
で、このあと、このすけさんの口から、衝撃的な発言が
この『チームチュースデイでは、50cm以下はリリースしましょう!』
P 『・・・・・?』
では次回から、チームルールを・・・・
そんなルール守られへんよ!
やまモさん、ありがとう!
イブさん、多謝!
タグ :鯛ラバ
2011年11月02日
24th ・・・・
一度書き上げたら 消えました。
もう一度 簡単に。
久しぶりの海況で やる気満々のpassoが日本海に乗り込みましたとさ。
到着して このすけさん、はじめましてのやまモさんに挨拶。
このすけルアー即売会開催。あっという間に売り切れ。大盛況。次回開催未定。
準備しているとzawaさん到着。参加人数も盛況。
しかし、いつものように漁船が出ていません。少し不安。
その不安も消し飛ぶ
鳥山、ナブラ。
目の前で ボコボコ バシャバシャ。
いろんなところで ボコボコ バシャバシャ ボコボコ バシャバシャ ボコボコ バシャバシャ
で、糸をたらしてみると

本日のスペシャルカラーをカミカミされてます。
さらに

こんな時は、少し離れて、

大人のキットカットらしいです。
パッケージの裏にメッセージの書き込みが出来る優れもの! きっと女子社員のアイディアだよね。
女子社員との接点のないpassoは関係ないですがね。
気を取り直して
ビン様落とすと 落ちない!
ラインの出方にムラが
鬼合わせ いっぱーーーーーーつ!
凄く走ってーーーー!
フッ!
アイツの次は コイツか。。。。
でも がんばるぞ!
ファイト。オーーーー!

完全に ブルーです。
この後
サゴシカッターがあり
フッキングしなかった、叩くような当り。
アオハタ30ぐらい
そして ここまで来たら最後は コレでもかというESO2連発
嬉しかったなぁ~ ESOとの やり取り。上げる途中、完全にニヤついてましたから。
passo壊れました。
おやじっちとこのすけさんのESO釣ってあの笑顔と笑ってましたが
「人を笑えば なんとやら」反省です。
それにしても ロッドは持ちながら、パドルは漕ぎながら、メールの確認?
カヤッカーには メール攻撃は いじめだよね。
おやじっちは大丈夫!手が空いているから。
皆さん渋かったですが、また よろしくです。
もう一度 簡単に。
久しぶりの海況で やる気満々のpassoが日本海に乗り込みましたとさ。
到着して このすけさん、はじめましてのやまモさんに挨拶。
このすけルアー即売会開催。あっという間に売り切れ。大盛況。次回開催未定。
準備しているとzawaさん到着。参加人数も盛況。
しかし、いつものように漁船が出ていません。少し不安。
その不安も消し飛ぶ
鳥山、ナブラ。
目の前で ボコボコ バシャバシャ。
いろんなところで ボコボコ バシャバシャ ボコボコ バシャバシャ ボコボコ バシャバシャ
で、糸をたらしてみると

本日のスペシャルカラーをカミカミされてます。
さらに

こんな時は、少し離れて、

大人のキットカットらしいです。
パッケージの裏にメッセージの書き込みが出来る優れもの! きっと女子社員のアイディアだよね。
女子社員との接点のないpassoは関係ないですがね。
気を取り直して
ビン様落とすと 落ちない!
ラインの出方にムラが
鬼合わせ いっぱーーーーーーつ!
凄く走ってーーーー!
フッ!
アイツの次は コイツか。。。。
でも がんばるぞ!
ファイト。オーーーー!

完全に ブルーです。
この後
サゴシカッターがあり
フッキングしなかった、叩くような当り。
アオハタ30ぐらい
そして ここまで来たら最後は コレでもかというESO2連発
嬉しかったなぁ~ ESOとの やり取り。上げる途中、完全にニヤついてましたから。
passo壊れました。
おやじっちとこのすけさんのESO釣ってあの笑顔と笑ってましたが
「人を笑えば なんとやら」反省です。
それにしても ロッドは持ちながら、パドルは漕ぎながら、メールの確認?
カヤッカーには メール攻撃は いじめだよね。
おやじっちは大丈夫!手が空いているから。
皆さん渋かったですが、また よろしくです。
Posted by passo at
14:24
│Comments(16)