ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
passo
passo
滋賀県在住 福井と三重に出没中
メタボな親父を見かけられたら 声を掛けて下さい。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月23日

振動子取付け変更

今回は 20日の釣行にて 試してみました振動子取付けのお話



カヤック初出艇時は 艇の外部に ステーで取り付け

改良して スカッパーホールに ゴムひもと 竹のお箸で取り付け


ゴムだけに 向きが定まりません
カッコよくありません



コッ コッ ◎メリ~ を覗いて見ますと 樋売り場に 探していた羽子板ボルトが
以前は 店内で探していたので 大きいサイズしか見つけられませんでした テンインサンニモ キキマシタガ


ありました 110mmぐらいの長さ
円型のゴム板も併せて 購入


円形ゴム板の中心に ボルトの通る穴を開けて 完成







これで 実地試験も ピッタリ バッチリ 完璧! 





あと もうひとつ試してみたもの
MTI ソラレスフィッシュ PDFのレポート


今まで使っていた リバレイより 数段軽く

肩周り 背中ともに 涼しく 動きやすかった

やっぱり 専用に作られた製品は よく出来ていますね

疲労が 数段違います!

大変よい商品でした!  


Posted by passo at 18:36Comments(2)艤装

2010年07月21日

考察

本日 カメラとアンカーを忘れました!

写真ありません

写すべきものもありません

完全試合でした














でも 得るものもありましたよ

らずさんの記事に 考えさせられて どこに鯛がいるのかを考えてみました

結果 50~60にかけて いらっしゃるのではないかと考え 半信半疑ながら

ロッド1本 インチクオンリーの 男前仕様で 臨んでみました

一応 30mから攻めてみました

55m付近で当りがあり 

ガッ ガッ ガッ  合わせて

ガッ ガッ ガッ  ちょっと 大きそうな感じ ドラグをゆるめ

ガッ ガッ 下に潜ります う~~ん! ゆっくり疲れてくれよ~!















フッ!    テンション消えました



フッキングしてなかったのですね

たこベイトを 2重にしているのが 吸い込みを悪くしているのでしょうか?

残念!



自作インチク 改良ですね




    


Posted by passo at 13:26Comments(10)インチク

2010年07月14日

インチク製作

先日 はじけさんの記事を見て インチクを作ろうとしてました。

でも なかなか丸子鉛が売ってなかったんですよ

ところが 守山の7○に行くと 110gのゴールドがあるじゃないですか
2個入り 735円で ゲット



その他いろいろ購入し 試作品を作ってみました
(ハリスは変更しました)



本当は 鯛狙いを作るはずが 対キジハタ用バージョン
がまかつ真鯛王
よつあみケプラート
デュエルソルティーベイト2.5号の上に
ヨーズリシーベイト3.0号を重ねてみました
妖しくデュエルのベイトの目が透けて見えてます

で、ここまでが鯛用なのですが


エバーグリーンのブレード
光物だけでなく 音をプラスすると 魚のやる気をさらにアップさせられるはずだと
考えてみましたが 考察と釣果が一致するかどうか

早く 試したい!




  


Posted by passo at 19:18Comments(12)インチク

2010年07月08日

破壊王降臨



ちょっと写真が小さいですが
相棒 オーシャンカヤックのプロウラー・ビッグゲーム・アングラー

気に食わないところが2つ
1つ目は ただ今 アメリカに注文済 ブツが届き次第 アップします  
     必要性は 若さんとのメールの中で 感じました
     絶対艇に加工するのを避けてきましたが ブツが届き次第 艇をぶった切ります

2つ目は シート後方の リアデッキを分割している 出っ張り!
     はっきり言って 邪魔!
     これがなければ シマノ スペーザの35Lのクーラーが載りそうです
     
     この出っ張りも ぶった切りたい!

     ただ今 くらげ商店のナカムラ軍曹に パーツ開発をお願いしました
     どんな 結末が待っているのでしょうか!

     楽しみです~!  


Posted by passo at 11:48Comments(6)艤装