ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
passo
passo
滋賀県在住 福井と三重に出没中
メタボな親父を見かけられたら 声を掛けて下さい。

2010年12月05日

車中泊その1

そろそろ 車で寝るには 寒く感じるようになりました。

今回いろいろと試したものがありますので レポートしておきます。





まずは なんと行っても冷気!

窓から落ちてくる 冷たい空気!

人の目も気になるし、なんとかならんかなぁ~。


キャンパーの方から頂きました。


素材は キャンプのときに地面にひくアルミのついたマット。


窓の大きさにカット。


車中泊その1

左から 助手席用 後席左用 左フィックス用

材料費は ¥598円 フィックス用に作ったダンボールを利用したら¥0円






窓枠より少し大きめに切ります。






車中泊その1


車中泊その1



窓にはめてしまいます。たったそれだけ。

写真は少し大きく切りすぎました。










いまどきキャンプ用品が店頭に見当たらないお店のほうが多いと思います。

私も 店員さんに尋ねたら 奥の倉庫から持ってこられました。



試してください。効果にビックリですよ!目隠しにもなりました。







この記事へのコメント
これだけで全然違うんですか?
このマットなら車のトランクに転がってます。(笑)
フロントガラスにも付けたら暖か車内になりますかねえ?
酒飲んで寝た時にオッシコしたくならない策はないですか?(爆)
Posted by このさん at 2010年12月05日 14:33
このさん

これだけで全然違いました。
フロントガラスは車屋で売っているサンシェードを付けて
リアガラスは カーテンで違いを見てみました。

Tシャツとトレーニングウェアのパンツというカッコ
時はこの間の事故の夜
窓は 冷気が降りずに快適
寝袋に入っていてもリア付近足元には冷気が降りて寒かったです
フロントは 密着していないので 水滴びっしり 直ぐには走れません

窓からの冷気が降りてこないと 以外にもドア自体が冷たいことにキズキマシタ。
Posted by passo at 2010年12月05日 14:47
車中泊アドバイザーの小太郎でっす。(^^;
私の友人にはP泊達人(道の駅などでの駐車場泊を利用した旅行)が数多くいますが、殆どの方はpassoさんと同じ銀マットをガラスに貼り付けています。
達人とビギナーの違いは、銀マットに吸盤が付いているかいないかの違いでしょうか。

因みに私の車の窓は運転席以外、二重ガラスで冷気が遮断され、走行燃料(軽油)を燃やしバッテリーの電源で起動するファンヒーターで、冬山もTシャツで過ごせます。
うっそぉー、そんなに熱くすると気持ちが悪くなりますよね。
Posted by 小太郎 at 2010年12月09日 10:04
小太郎さん どうもです

そうですか 吸盤ですか

試みていませんが 吸盤を付けるとなると 
ハトメで穴を開けたくなりました。
吸盤を付けると 銀マットとガラスの間に 空間が生じてしまいます。
密着しなければ 効果半減です。

P泊達人のブログから 銀マットが窓枠とガラスの間にきっちり入ってしまう事実を発見。
吸盤無しでも 我がワゴンRはマットがズレズニ大丈夫でした。
暖かいところから 車外に出られたときが 危ないらしいので
気をつけてくださいね。
Posted by passopasso at 2010年12月09日 15:57
passoさん、こんにちは。

11月で寒くて目覚めることがあった自分にも良いアイデアです。

たしか、以前買ってどこかに仕舞ってあるはずなので探してトライしてみようかな^^

その前に釣りに行く時間を作らなくては(汗)
Posted by zeki at 2010年12月11日 14:21
zekiさん 

釣りにいける日が年内あるのでしょうか

小潮を嫌い 一週延ばして大潮の21日を狙っておりますが

お天気はどうなるのでしょうか

年内ラスト2回です ご一緒できれば 
Posted by passo at 2010年12月11日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車中泊その1
    コメント(6)