ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
passo
passo
滋賀県在住 福井と三重に出没中
メタボな親父を見かけられたら 声を掛けて下さい。

2010年01月16日

ストレスと正比例

寒くなり 海も山も大荒れの日本ですが
もう少し 穏やかな日が 私の休日と合体しませんかネ
という事で ストレス大きく溜まりました

釣行できないと せめて釣りの準備でもして 自分をナダメマス
ストレスが もっと大きくなると ストレスが物欲大魔王に変身します

僕の鯛ラバのオモリには マネキュアを塗っただけで コーティングをしていませんでしたので
hatzさんの記事を見たときに購入を決めておりましたが
ついに 買ってしまいました

ストレスと正比例

ビンを傾けますと トローリとした妖しく 悩ましく なんとなく 面白そうです
ケイムラ 塗り方で検索した記事のなかに 
ケイムラは 目で捕食する魚には非常に有効で
青物のような 群れを吸い込んで捕食するタイプには有効性を感じられていないとありましたが
面白かったのは 『ケイムライトをジグにぬるようになってから サゴシにラインを切られることが無くなった。』
『ラインの光よりも ケイムラの光に反応しているので ラインに行かない』
とありました

ええやん! ワイヤーいらずのサゴシ対策!
自作の鯛ラバですから 少々取られても良いのですが
やっぱり 気分の良いものではナイので これが有効なら バッチリかな?
テストが早くできますように!



同じカテゴリー(疑似餌自作)の記事画像
3週連続釣行断念!
鯛カブラ自作
同じカテゴリー(疑似餌自作)の記事
 3週連続釣行断念! (2009-11-05 10:05)
 鯛カブラ自作 (2009-10-26 11:46)

この記事へのコメント
ストレスから来る、買ってし魔王。 
私のところにもやってきました。
以前から考えていたタックル入れ替え購入ですわ (・∀・)

そういえば以前、サゴシにケイムラスカートを何度もやられた事がありましたが、ラインは浅い傷しか付かなかった事があります。 今後更に検証してみる必要がありますね。
Posted by 若 at 2010年01月16日 14:49
物欲大魔王はpassoさんだったんですね!!


ケイムラ・・・サゴシ対策に有効だったとは!
意外なメリットですね。
Posted by hatz at 2010年01月16日 22:39
>passoさん まいどどす~^^!

対鯛には、ケイムラコートはイマイチ信用していなかったんですが。。。目視で違いが分からないって言うこともありますが、発光自体が邪魔をするような気が。。。(笑)

鯛にはどうなんでしょう?比較的に目の良い魚で、大きくなるにつれて目が良くなると言われていますし。。。

グロウ系の物を使うと殆ど根魚系が釣れてしまいますし!

かといって紫色のジグには食いつくんですよね?

テスター宜しくです^^(笑)
Posted by 三毛 at 2010年01月17日 00:39
若さん

ケイムラスカートとラインなら ケイムラですか
有効性を裏付けてますね
今度の釣行で 検証してみたいです

hatzさん

物欲大魔王 今は憑依されてませんが
ある意味 仲良しです 仲良しになると 金欠にも憑依されてしまいます

三毛さん

目で見て食いつく魚に有効とありました
根魚に有効なのは 水深の問題ではないでしょうか
よくわかりませんが テストしてみましょう
Posted by passopasso at 2010年01月17日 11:41
passoさん、こんにちは!!
ほうほう、サゴシカッターに有効なんですか!!
それはちょっと魅力的ですねぇ・・・
サゴシって鯛ラバも大好物ですからね!!びんびん玉とか持って行かれた日には・・・(涙)
ケイムラは今のところ、マイナス要因が大きそうな気がしていまいち購入に踏みきれないので、ぜひとも購買意欲を湧かせるような釣果を叩き出してきてくださいね(笑)
Posted by らずくん at 2010年01月18日 11:14
らずさん

サゴシカッターに有効という文言が魅力的なので採用しましたが
マイナス要因まで調べませんでした よければアップして下さい
明日海況は良さそうですが 
いけるかどうか 
もちろん本人は 何が何でも生きたいのですがネ
Posted by passo at 2010年01月18日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレスと正比例
    コメント(6)